金属アレルギーに対応している素材は?起こりにくいアクセサリーを紹介

「ネックレスを付けていると首が痒くなる」「ピアスで耳がかぶれてしまう」など、金属アレルギーにお悩みの方もいるかと思います。

金属アレルギーでもアクセサリーを楽しみたい方に、この記事では金属アレルギーの原因や金属アレルギーになりにくい素材、金属アレルギーを起こしにくいアクセサリーについて紹介しています。

金属アレルギーとは

金属は汗に触れると溶け出す性質があり、溶け出した金属イオンが体内のたんぱく質と結合すると、かゆみや湿疹などの症状が生じます。

これが金属アレルギー、いわゆるアレルギー性接触皮膚炎です。

金属アレルギーの原因となりやすい人

先述したとおり、金属アレルギーの原因は汗による金属の溶出のため、汗をかきやすい人は金属アレルギーになりやすいと言えます。

長時間金属製のアクセサリーを着用している人も、金属アレルギーになる確率は高まります。

また、銀歯や詰め物などの歯科金属もアレルギーの原因となることがあります。

ただ、アレルギーには個人差がありますし、症状の出る金属も人によって異なるので、汗かきだからアクセサリーが楽しめないということはありません。

金属アレルギーが起きやすい素材

金属アレルギーの原因となる素材はいくつかありますが、特にニッケルや銅、パラジウムなどの素材には注意が必要です。

ニッケル

ニッケルは酸に弱い性質を持っており、汗に含まれる塩素イオンによって溶け出し、金属アレルギーを引き起こす恐れがあります。

光沢が美しいため、安価なアクセサリーにはニッケルメッキが使われていることが多く、注意が必要です。

なお、ニッケルはステンレス製の調理器具やめがねの金具、100円玉や500円玉などの硬貨に用いられている、非常に身近な金属です。

パラジウム

パラジウムは貴金属ですが、ニッケルと似た性質を持ち、金属アレルギーを起こしやすい素材です。

プラチナに似た白い輝きを持つことや硬さの調節にちょうど良いため、プラチナの宝飾品のほとんどにパラジウムが混ぜられています。

銅は上記2つと比べると頻度は高くないものの、アレルギーの発症しやすい素材です。

アクセサリーショップなどで「真鍮」と記載されている場合は、同様に金属アレルギーになりやすい素材である亜鉛と銅を混ぜ合わせた合金です。

どちらも卑金属でアレルギーが起こりやすいので、注意が必要です。

金属アレルギーになりにくい素材

金属アレルギーの方でも、金属アレルギーが生じにくい素材で作られたアクセサリーを選んでいくことで、おしゃれを楽しむことができます。

一般的に「ゴールド」「シルバー」「プラチナ」「サージカルステンレス」などは、金属アレルギーになりにくい素材と言われています。

ゴールド

ゴールドは金属アレルギーになりにくい素材ですが、純度によっては金属アレルギーを引き起こす可能性があります。

金はイオン化しにくいため、純金(24金)であればアレルギーの心配はほとんど不要です。

しかし、純金製以外のゴールドアクセサリーはパラジウムやニッケル、銅などの割金を含んでいるため、それらによって金属アレルギーを引き起こす可能性があります。

金の純度は24分率で表されることが多く、10金の場合の金の純度は10/24=約42%、14金の場合は約58%、18金の場合は約75%となっており、18金なら残りの25%はほかの金属を混ぜています。

シルバー

シルバー(銀)もゴールドに次いでイオン化しにくい性質を持ち、金属アレルギーになりにくい素材です。

ただし、シルバー製品は強度を上げるためにほかの金属が混ぜられていることが多く、それに対し金属アレルギーを引き起こす可能性があります。

アクセサリーとしては「シルバー925」と表記されているものが多く、これはシルバーを92.5%、残りの7.5%はほかの金属を混ぜています。

プラチナ

プラチナは金属アレルギーが出にくく、結婚指輪にも多く用いられている素材です。

しかし、プラチナは単体では柔らかく、強度を高めるためにパラジウムを割金に利用していることが多いので、注意が必要です。

Pt900と表記されていれば90%はプラチナ、10%はパラジウムであり、Pt950なら5%はパラジウムということです。

サージカルステンレス

サージカルステンレスのサージカル(surgical)は、「外科の」「手術の」といった意味を、ステンレスはstainless、つまり「錆びにくい」といった意味を持ち、手術器具のメスやハサミにも使用されている耐久性の高い素材です。

また、サージカルステンレスは腐食や変色にも強く、汗や海水で濡れてしまっても錆びにくいため、金属アレルギーを起こしにくくなっています。

チタン

チタンは酸化被膜に覆われており、金属イオンが溶け出しにくく金属アレルギーを起こしにくい素材として有名です。

強くて軽いといった特徴を持ち、ネックレスの重さが気になる方にもおすすめです。

ただしチタンアクセサリーにも、純度の高い「純チタン」と、アルミニウムやクロムなどの合金である「チタン合金」の2つが存在するので、選ぶ際は注意が必要です。

金属アレルギーでもアクセサリーを楽しむ方法

金属アレルギーを発症してしまった方でも、アクセサリーを全く付けられないわけではありません。

また、発症していない方も金属アレルギーの予防のために、これから紹介する注意点をチェックしてアクセサリーを楽しみましょう。

アレルギー反応が出やすい素材は避ける

金属アレルギーが出たからといって、すべての金属を避けなければならないわけではありません。

アレルギー反応の出やすい素材をチェックし、その素材以外のアクセサリーを選ぶようにしましょう。

純度の高いゴールドやプラチナアクセサリーを選ぶ

先ほどお伝えしたように、金やプラチナなどの素材は金属アレルギーを発症しにくいです。

ただし、強度を上げたり加工しやすくするためにほかの金属を混ぜて使用されることが多く、それらに反応が出てしまう可能性があります。

そのため、なるべく純度の高いものを選んでいくと良いでしょう。

海や温泉に入る際は外す

汗をかくシーンや高温下でのアクセサリー着用は、金属がイオン化しやすく、アレルギーが起こりやすくなります。

そのため、海や温泉に入る際は外しておく方が良いでしょう。

アレルギー対策だけでなく、アクセサリーの劣化を避けるためにも、長時間の着用は避けることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

金属アレルギーの方でも、着用方法や素材選びに注意することで、アクセサリーを着用することができます。

アレルギー症状は疲れていたりストレスが溜まっている時に出やすいので、定期的なリフレッシュを心がけ、おしゃれを楽しみましょう。